【製品特徴】
2波同時受信・2波同時録音機能を搭載した、デジタル波受信対応の多機能広帯域ハンディレシーバー。
デジタル波受信に対応
日本アマチュア無線連盟が推奨するデジタル通信方式D-STARやデジタル簡易業務無線(DCR)のほか、 dPMR、NXDN、P25など業務無線の受信にも対応しています。
0.1~3304.999MHzの広帯域をカバー
広帯域をデジタルを含むAM、FM、WFM、SSB、CWでカバー。 アマチュア無線、エアバンド、マリンバンド、各種ユーティリティ無線まで幅広く受信できます。 また、AMラジオ用にAMバーアンテナ、FMラジオ用にイヤホンアンテナ回路を内蔵しているため、FM補完放送を含めラジオ放送の受信も快適です。
※ |
SSB、CW、デジタルは0.1MHz~1.3GHz。 |
デュアルワッチ(2波同時受信)に対応

デュアルワッチ画面 |
異なる周波数や受信モードで2波同時に受信するデュアルワッチに対応。 例えば、HF帯とUHF帯やデジタル波とアナログ波を同時に受信することが可能です。 また、Aバンドで受信しながら、もう一方のBバンドでスキャンすることもでき、電波捕捉のチャンスを逃しません。
2波同時録音対応のレコーダー機能搭載
2波同時録音が可能なレコーダー機能を搭載し、録音音声をmicroSDカード(別売)に別々のWAVファイルとして保存できます。 録音音声は本体やパソコンで再生することが可能です。 また、周波数・モード・Sメーター・時刻・自局位置・高度などの情報も音声と一緒に記録できます。

録音音声の情報画面
操作しやすい大画面、漢字表示にも対応

メモリー名入力画面 |
高精細なフルドットマトリックスディスプレイを採用し、漢字表示にも対応。 メモリーネームやファイル名の入力も楽々です。 2.3インチ(相当)の大画面によりGPS位置表示など情報量の多い画面も読みやすくなっています。 また、十字キーの採用により、各種操作や設定の変更をスムーズに行うことができます。
トップレベルの200ch/秒高速スキャン
スキャンスピードは約200ch/秒(Aバンド)、約150ch/秒(Bバンド)を実現。 目的波を素早くキャッチする力強いサポートとなります。 また、最寄局スキャンをはじめ多彩なスキャンモードを搭載しています。
- 最寄局スキャン
レピーターや航空無線などあらかじめ位置情報を登録したメモリーチャンネルのうち現在地から近いものを順番にスキャン。
- プログラムスキャン
あらかじめ指定した範囲をサーチ。
- メモリースキャン
メモリーチャンネルを順番にスキャン。
- モードメモリースキャン
現在受信しているメモリーチャンネルと同じ受信モードのメモリーチャンネルをスキャン。
- オートメモリーライトスキャン
スキャン中に受信した周波数を最大200ch自動的にメモリーに記憶。
- プライオリティースキャン
通常の受信をしながら、指定したメモリーチャンネルを5秒に一度確認。
- トーンスキャン
受信している信号に重畳されているトーンの周波数を検知。
- その他、グループスキャン、グループリンクスキャンなど。
GPSレシーバー内蔵

GPSポジション画面 |
準天頂衛星システム「みちびき」に対応したGPSレシーバーを搭載。 現在位置の表示や録音時の受信履歴ログの取得が可能です。 また、内蔵GPSにより位置情報が登録されているメモリーチャンネルのうち、現在地から近い局を最大50件まで自動的にリストアップします。
便利なバンドスコープ機能

バンドスコープ画面 |
一定の周波数範囲内に出ている信号を可視化する機能で、目的信号を素早く捕らえることができます。 信号を視覚的に探すだけでなく、受信した信号のレベルも確認できます。
スピーチ機能で周波数読み上げ
[SPEECH]ボタンを押すことで、設定している周波数、受信モードを読み上げます。 また、[DIAL]を回して周波数や受信モードを切り替えたときに、周波数や受信モードを読み上げることも可能です。 受信機を鞄やポケットに入れたまま設定情報が確認できます。
IP57防塵・防水の堅牢仕様
防水性能は最高水準のIP57を実現しています。 屋外や、水しぶきがかかるような環境でも、安心してお使い頂けます。 また、米国軍用規格「MIL-STD-810G」に準じる堅牢性も備えています。
※ |
IPX7(防浸形):
バッテリーパックを正しく装着した状態で水深1mの静水(常温の水道水)に静かに沈め、30分間放置したのちに取り出して、受信機として機能することです。
IP5X(防塵形):
試験用粉塵を1㎥あたり2kgの割合で浮遊させた中に8時間放置したのちに取り出して、受信機として機能することです。 |
余裕の8時間20分運用
※ |
デュアル表示:ON(Aバンド:連続受信、Bバンド:待ち受け、パワーセーブ「オート(短)」設定時)
AF出力:内蔵スピーカー(VOLレベル20設定時)、GPS:ON、Bluetooth:OFF |
USBを使った充電やデータ伝送

microUSB端子 |
本体側面にmicroUSB端子を装備。 出先でバッテリー不足になったときも、USB経由で簡単に充電できます。 また、メモリーチャンネルなどのデータ伝送や、CI-Vコマンドによるリモートコントロールなどにも利用できます。
microSDカードスロット搭載

microSDカードスロット |
microSDカード(別売)に受信音声や位置情報を記録するためのmicroSDカードスロットを搭載。 受信音声の録音/ 再生、受信履歴ログ、設定のロード/セーブ、GPSロガーなどに利用できます。
Bluetoothユニット内蔵でワイヤレス運用

Bluetoothヘッドセット
|
【製品特徴】
2波同時受信・2波同時録音機能を搭載した、デジタル波受信対応の多機能広帯域ハンディレシーバー。
デジタル波受信に対応
日本アマチュア無線連盟が推奨するデジタル通信方式D-STARやデジタル簡易業務無線(DCR)のほか、 dPMR、NXDN、P25など業務無線の受信にも対応しています。
0.1~3304.999MHzの広帯域をカバー
広帯域をデジタルを含むAM、FM、WFM、SSB、CWでカバー。 アマチュア無線、エアバンド、マリンバンド、各種ユーティリティ無線まで幅広く受信できます。 また、AMラジオ用にAMバーアンテナ、FMラジオ用にイヤホンアンテナ回路を内蔵しているため、FM補完放送を含めラジオ放送の受信も快適です。
デュアルワッチ(2波同時受信)に対応
デュアルワッチ画面
異なる周波数や受信モードで2波同時に受信するデュアルワッチに対応。 例えば、HF帯とUHF帯やデジタル波とアナログ波を同時に受信することが可能です。 また、Aバンドで受信しながら、もう一方のBバンドでスキャンすることもでき、電波捕捉のチャンスを逃しません。
2波同時録音対応のレコーダー機能搭載
2波同時録音が可能なレコーダー機能を搭載し、録音音声をmicroSDカード(別売)に別々のWAVファイルとして保存できます。 録音音声は本体やパソコンで再生することが可能です。 また、周波数・モード・Sメーター・時刻・自局位置・高度などの情報も音声と一緒に記録できます。
録音音声の情報画面
操作しやすい大画面、漢字表示にも対応
メモリー名入力画面
高精細なフルドットマトリックスディスプレイを採用し、漢字表示にも対応。 メモリーネームやファイル名の入力も楽々です。 2.3インチ(相当)の大画面によりGPS位置表示など情報量の多い画面も読みやすくなっています。 また、十字キーの採用により、各種操作や設定の変更をスムーズに行うことができます。
トップレベルの200ch/秒高速スキャン
スキャンスピードは約200ch/秒(Aバンド)、約150ch/秒(Bバンド)を実現。 目的波を素早くキャッチする力強いサポートとなります。 また、最寄局スキャンをはじめ多彩なスキャンモードを搭載しています。
レピーターや航空無線などあらかじめ位置情報を登録したメモリーチャンネルのうち現在地から近いものを順番にスキャン。
あらかじめ指定した範囲をサーチ。
メモリーチャンネルを順番にスキャン。
現在受信しているメモリーチャンネルと同じ受信モードのメモリーチャンネルをスキャン。
スキャン中に受信した周波数を最大200ch自動的にメモリーに記憶。
通常の受信をしながら、指定したメモリーチャンネルを5秒に一度確認。
受信している信号に重畳されているトーンの周波数を検知。
GPSレシーバー内蔵
GPSポジション画面
準天頂衛星システム「みちびき」に対応したGPSレシーバーを搭載。 現在位置の表示や録音時の受信履歴ログの取得が可能です。 また、内蔵GPSにより位置情報が登録されているメモリーチャンネルのうち、現在地から近い局を最大50件まで自動的にリストアップします。
便利なバンドスコープ機能
バンドスコープ画面
一定の周波数範囲内に出ている信号を可視化する機能で、目的信号を素早く捕らえることができます。 信号を視覚的に探すだけでなく、受信した信号のレベルも確認できます。
スピーチ機能で周波数読み上げ
[SPEECH]ボタンを押すことで、設定している周波数、受信モードを読み上げます。 また、[DIAL]を回して周波数や受信モードを切り替えたときに、周波数や受信モードを読み上げることも可能です。 受信機を鞄やポケットに入れたまま設定情報が確認できます。
IP57防塵・防水の堅牢仕様
防水性能は最高水準のIP57を実現しています。 屋外や、水しぶきがかかるような環境でも、安心してお使い頂けます。 また、米国軍用規格「MIL-STD-810G」に準じる堅牢性も備えています。
バッテリーパックを正しく装着した状態で水深1mの静水(常温の水道水)に静かに沈め、30分間放置したのちに取り出して、受信機として機能することです。
IP5X(防塵形):
試験用粉塵を1㎥あたり2kgの割合で浮遊させた中に8時間放置したのちに取り出して、受信機として機能することです。
余裕の8時間20分運用
AF出力:内蔵スピーカー(VOLレベル20設定時)、GPS:ON、Bluetooth:OFF
USBを使った充電やデータ伝送
microUSB端子
本体側面にmicroUSB端子を装備。 出先でバッテリー不足になったときも、USB経由で簡単に充電できます。 また、メモリーチャンネルなどのデータ伝送や、CI-Vコマンドによるリモートコントロールなどにも利用できます。
microSDカードスロット搭載
microSDカードスロット
microSDカード(別売)に受信音声や位置情報を記録するためのmicroSDカードスロットを搭載。 受信音声の録音/ 再生、受信履歴ログ、設定のロード/セーブ、GPSロガーなどに利用できます。
Bluetoothユニット内蔵でワイヤレス運用
Bluetoothヘッドセット
その他の諸機能
(本体のセットモードのセッティング)
CS-R30の対応OSは、Windows10, Windows8.1 (Windows RTを除く), Windows7
おもな付属品